小規模橋梁補修工事(せん断ひび割れ注入・浮き補修)

RCT桁にせん断ひび割れを伴う橋梁の補修事例です。

せん断ひび割れ以外にも、桁は全体的に浮き音が確認され、内部の空隙が懸念されました。

10cm穿孔による注入にて内部が充填され、床版との隙間から樹脂が滲み出る様子が確認されました。施工後の打音は良好なものとなりました。

橋台浮き補修・断面修復+注入補修

橋台の浮き補修及び断面修復に注入併用の事例です。

左赤チョーク網掛部は、浮き音が確認されていましたが、はつり落とさず躯体との一体化を図っています。

(右の欠け部は断面修復をした後に、穿孔注入して付着力アップを図っています。)

動画はこちら↓

橋台ひび割れ・浮き補修

ひび割れを伴う橋壁の浮き補修事例です。

穿孔時に使用する循環水が亀裂から滲み出ている様子から、浮き範囲の大きさが伺えます。

表面の亀裂が多いことから、樹脂漏れ防止は①シール材による線対策と、②ポリマーセメントによる面対策を施しています。

【近接亀裂からの樹脂の滲み出し】【樹脂漏れ防止面対策のポリマーセメントからの樹脂の滲み出し】からも、内面の樹脂充填状況が分かります。

 

橋脚浮き補修

打音調査により柱と梁の接合部に浮きを発見しました。(ひび割れはありません。

浮きの範囲内をピンポイントで穿孔すると、穿孔時の水が別の場所から噴出しました。

その部分をシールで塞ぎ注入したところ、更に横から樹脂がリークしてきました。

繰り返し注入したことで、内部の空隙が樹脂で充填され、硬化後の打音調査では異常音は無くなりました。

 

表面の微細なひび割れまで樹脂が満たされ、内部表面共に健全な状態となりました。

立坑壁 浮き補修

IPH工法では、穿孔により内部から樹脂を拡散させます。ひび割れ表面に遊離石灰が存在する箇所、鉄筋膨張による浮きが存在する箇所も確実に内部から樹脂を充填することで、躯体を一体化し、剥落を防止し強度を回復できます。

ダウンロード
施工報告(浮き補修対策).pdf
PDFファイル 785.5 KB
ダウンロード
特記仕様書(剥落対策 浮き補修注入).pdf
PDFファイル 975.4 KB